【脳神経】運動野と感覚野ってなに?

 

〈はじめに〉

 

今回は

「脳神経」について

「運動野と感覚野」

まとめました。

 

・身体の運動に関わる運動野

・身体の感覚に関わる感覚野

 

両方とも脳神経の中では

基礎となる部分です。

 

 

この記事では、

 

・運動野?感覚野?

 どんな機能があるの?

 

・聞いたことあるけど

 説明できない

 

という方は

見て頂けたら良いです。

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈運動野・感覚野とは?〉

 

大脳皮質には

運動と感覚の中枢

あります。

 

運動は、

 

運動野(一次運動野)

 

感覚は、

 

感覚野(一次体性感覚野)

 

と言います。

 

運動野・感覚野ともに

身体の対側(反対側)の

機能を支配しています。

 

右半球の運動野・感覚野

 

左側の運動・感覚

 

 

左半球の運動野・感覚野

 

右側の運動・感覚

 

上記のような

イメージで良いです。

 

ただ脳神経には

両側支配もありますので

間違えないようにしましょう。

 

 

〈運動野と感覚野の機能局在とは?〉

 

脳の機能局在は、

運動のスタートであり

感覚のゴールになります。

 

 

大脳の中心溝を境に

 

・中心前回 → 運動野

 

・中心後回 → 感覚野

 

があります。

 

運動野、感覚野ともに

身体の各部位を

受け持つニューロンが

小人(ホムンクルス)が

逆立ちしたような形で

分布しています。

 

 

○運動野(一次運動野)

 

運動野

内包

脳幹

脊髄または脳神経核

運動器(骨格筋)

出力

 

手や顔、舌などの

領域は広いです。

 

これらは

細かい動きができます

 

 

○感覚野(一次体性感覚野)

 

入力

感覚受容器(皮膚など)

脊髄

脳幹

視床

内包

感覚野

 

運動野と同じように

手や顔、舌などの

領域は広いです。

 

これらは

刺激に対して敏感です。

 

 

〈まとめ〉

 

運動野と感覚野については

どうでしたか?

 

運動と感覚では

経路は違いますが

スタートとゴールは同じです。

 

 

この記事でのポイント

 

・運動と感覚ともに

 身体の対側(反対側)の

 機能を支配している

 

・例外として脳神経は両側支配もある

 

・脳の中心溝を境に

 中心前回→運動野

 中心後回→感覚野

 がある

 

上記の内容だけでも

覚えておきましょう!

 

今回は以上です。

 

 

〈引用・参考文献〉

 

・病気が見える vol.7 脳・神経 第1版

 編集:医療情報科学研究所

 発行:メディックメディア

 

〈最後に〉

 

Q.

運動野と感覚野が

どんな経路か分かりましたか?

 

A.

はい or いいえ

 

 

コメント、TwitterでのDM、リプ

お待ちしております!

 

 

学生さんの国試の勉強や

実習での悩み、相談も承っております!

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧