【恥骨について】〜骨の名称を中心に〜

 

〈はじめに〉

 

今回は

「恥骨」について

まとめました。

 

恥骨は、

寛骨の前下部をつくる骨です。

 

骨盤を構成している骨

1つでもあります。

 

骨だけでなく

周りに付着している筋肉、

靭帯などを覚える必要があります。

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈恥骨とは?〉

 

繰り返しになりますが、

 

恥骨とは

「寛骨の前下部」

つくる骨です。

 

屈曲して

閉鎖孔という場所の

前側半分を囲んでいます。

 

恥骨体

恥骨上枝

恥骨下枝

 

上記3つに分けられます。

 

 

○恥骨体

 

寛骨臼の前下部

つくります。

 

恥骨体上縁

腸骨と結合しています。

 

その付近に

丘状の腸恥隆起

見られます。

 

 

○恥骨上枝

 

恥骨体から前下方・内方へ

向かいます。

 

先端は肥大して

恥骨結合面となります。

 

この面は

対側の同じ面に結合して

恥骨結合つくります。

 

上枝の上縁は鋭く、

恥骨櫛と呼ばれます。

(後方で弓状線に続く)

 

恥骨櫛の前下方には

恥骨結節という

小さな突隆が見られます。

 

恥骨結節から恥骨結合の

上縁の線恥骨稜と言います。

 

ここには

腹直筋が付着します。

 

恥骨結節

恥骨結合の外側で

触知できます

 

 

○恥骨下枝

 

恥骨結合面より下方の

扁平な部分です。

 

坐骨枝との結合までを

言います。

 

※恥骨結合面を含む

 

恥骨の内側端部

 ⇨恥骨体

 

上方で腸骨へ向かう部分

 ⇨恥骨上肢

 

下方で坐骨へ向かう部分

 ⇨恥骨下枝

 

 

〈まとめ〉

 

恥骨については

どうでしたか?

 

恥骨1つでも

部位により呼び名が

変わっていますね。

 

また付着している

組織も違います。

 

これは基礎になるので

覚えておきましょう!

 

今回は以上です。

 

 

〈最後に〉

 

Q.

恥骨の各部位の名称は

分かりましたか?

 

A.

はい or いいえ

 

 

コメント、TwitterでのDM、リプ

お待ちしております!

 

 

学生さんの国試の勉強や

実習での悩み、相談も承っております!

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧