【中枢神経系】反射運動って何なの?

 

〈はじめに〉

 

今回は

「中枢神経系」について

「反射運動」

まとめました。

 

反射と聞いて

皆さんは何が思い浮かびますか?

 

ここでいう反射とは

”特定の刺激に対して無意識に

反応が起こること”

としておきます。

 

この記事では

 

・反射運動ってなに?

 

・反射運動って聞いたことあるけど

 どんな種類があるか分からない

 

・どういう経路か

 全く分からない

 

という方は

見て頂けたら良いです!

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈反射弓とは?〉

 

反射弓とは

腱反射など神経反射が

伝わる経路のこと

言います。

 

反射は、

刺激に対して生体が見せる

合目的、不随意な応答であります。

 

脊髄・脳幹レベルの

運動制御は主に

反射で行われています。

 

 

○反射運動の特徴

 

応答には意思を必要としない

 意識的努力によって

 応答パターンが

 少し変わることもある。

 

応答パターンは単純で定型的

 

応答刺激を引き出す刺激も単純

 

十分な刺激があれば

 必ず応答が得られる

 

上記の4つになります。

 

反射運動を成り立たせる構造

反射の経路です。

 

 

○反射の基本要素

 

受容器

 

感覚刺激を神経信号に変える

 

 

求心性ニューロン

 

神経信号を反射中枢に伝える

 

 

反射中枢

 

末梢から入力(神経信号)を

 見分けて出力(神経信号)を形成する

 

 

遠心性ニューロン

 

反射中枢からの神経信号を

 効果器に伝える

 

 

効果器

 

神経信号に従い応答を起こす

 

上記が基本的要素になります。

 

 

最も単純な反射弓は

1個の求心性ニューロンと

1個の遠心性ニューロンが

直接シナプス結合を

形成しています。

 

直接観察できるのは、

 

・刺激

・応答運動

・刺激と応答運動の時間関係

 

になります。

 

 

〈反射運動の種類は?〉

 

反射は

 

骨格筋の反応(運動)

 

自立神経系の反応

 (心臓、平滑筋、分泌線など)

 

上記2つに分けられます。

 

そして

反射の区別をつけるには

次のような基準があります。

 

加えられた刺激

 

伸張反射、加速反射など

 

 

刺激受容器

 

表在反射、深部反射など

 

 

反射弓を構成するシナプスの数

 

単シナプス反射、多シナプス反射など

 

 

反射弓の関係する脊髄節

 

脊髄節反射、脊髄節間反射など

 

 

応答運動

 

屈曲反射、伸展反射など

 

上記のような基準があります。

 

この他にも

反射の機能

役割(侵害受容器、逃避反射など)

による分類もあります。

 

 

〈反射統合とは?〉

 

成人では反射運動より

意識的運動の反復で形成された

自動的、無意識的運動(習慣)

主となります。

 

刺激-応答法則に従う運動は

先天的な反射や

後天的な習慣があります。

 

脊髄から大脳へと

運動統合レベルが移行すると

運動は単純から複雑になり

反射から習慣へ

変わっていきます。

 

 

〈まとめ〉

 

最後にもう一度

まとめておきます。

 

○反射運動の特徴

 

応答には意思を必要としない

 意識的努力によって

 応答パターンが

 少し変わることもある。

 

応答パターンは単純で定型的

 

応答刺激を引き出す刺激も単純

 

十分な刺激があれば

 必ず応答が得られる

 

 

○反射の基本要素

 

受容器

 

感覚刺激を神経信号に変える

 

 

求心性ニューロン

 

神経信号を反射中枢に伝える

 

 

反射中枢

 

末梢から入力(神経信号)を

 見分けて出力(神経信号)を形成する

 

 

遠心性ニューロン

 

反射中枢からの神経信号を

 効果器に伝える

 

 

効果器

 

神経信号に従い応答を起こす

 

 

○反射運動の種類

 

骨格筋の反応(運動)

 

自立神経系の反応

 (心臓、平滑筋、分泌線など)

 

上記内容は覚えておきましょう!

 

反射については

実際の動きを

イメージできなければ

難しいかと思います。

 

日生活での動きを

イメージしつつ

やっていきましょう!

 

今回は以上です。

 

 

〈引用・参考文献〉

 

・基礎運動学 第6版 補訂

 中村隆一

 斎藤 宏

 長崎 浩 著

 

 

〈最後に〉

 

Q.

反射の特徴や基本要素は

分かりましたか?

 

A.

はい or いいえ

 

 

コメント、TwitterでのDM、リプ

お待ちしております!

 

 

学生さんの国試の勉強や

実習での悩み、相談も承っております!

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧