【栄養素の過剰•不足】〜ミネラル•ビタミンなど〜

 

〈はじめに〉

 

今回は

「栄養素の過剰•不足」について

「ミネラル」「ビタミン」

「食物繊維」「水」

まとめました。

 

3大栄養素については

前回の記事を参考にどうぞ。

 

↓下記参照↓

https://ken-pt-blog.com/2021/03/02/【栄養素の過剰・不足】〜3大栄養素を主に〜/

 

3大栄養素以外も

知っておくと

よりバランスの良い

食事を意識できます。

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈ミネラル〉

 

身体の中で

つくることが出来ないので

必要な量を食事から

摂らなければいけません

 

食生活の変化により

日本人はカルシウム不足

問題となっています。

 

骨粗鬆症の予防のためにも

意識的にカルシウムを

摂っていきましょう

 

リン

カルシウムが骨になる

助けをする働きがあります。

 

ただ

摂りすぎると骨から血液中に

溶け出すカルシウムの量を

増やしてしまいます

 

そのため、

カルシウム不足になります

 

また

多くの食品に含まれており

加工食品や清涼飲料水の

保存料にも使用されてます。

 

現代の食生活では

過剰摂取気味です。

 

他にも

鉄不足とも言われています。

 

は主に

赤血球の成分として、

酸素や二酸化炭素の運搬など

関わっています。

 

不足する

鉄欠乏性貧血を起こします

 

 

以上です。

 

 

と言いたいところですが

まだまだあります。

 

亜鉛の欠乏による味覚異常

ヨウ素の欠乏による甲状腺腫などが

問題となっています。

 

 

〈食塩(ナトリウム)とカリウム〉

 

1日の食塩摂取量

男性:8g女性:7gですが

日本人の食生活での平均は

9.9gと多めです。

 

食塩に含まれるナトリウムには

血圧を上げる作用があり

高血圧を起こし動脈硬化を

促してしまいます

 

 

体内のナトリウムが多くなる

濃度を下げるため

・水を多く飲む

・尿の排泄を少なくする

体内水分量が増えて

むくみの原因になります。

 

体内水分量が増える

心臓に負担をかけ

血圧の上昇するという

悪循環に陥ります

 

食塩の摂取を

控えめにすることを

日頃から意識しましょう。

 

ナトリウムカリウム

腎臓で排泄量を調整します。

 

カリウムは

ナトリウムの排泄を促し

血圧を下げる働き

あります。

 

健康な人は

ナトリウムと同程度

摂るようにしましょう。

 

ただ

慢性損不全などで

腎臓機能の低下がある方は

腎臓に負担のかけない量を

医師•栄養士の指導を受けましょう。

 

 

〈ビタミン〉

 

水溶性ビタミン

身体に貯蓄される量が

少ないです。

 

不足しないように

常に摂取することを

意識しましょう。

 

脂溶性ビタミン

体内に貯蓄されます

 

摂りすぎると

 

・頭痛

・吐き気

    など

 

過剰症状が

出る場合があります。

 

最近は

栄養補助食品でビタミンを

補充することが出来ます。

 

この場合も

過剰摂取にならないように

注意が必要になります。

 

 

〈食物繊維〉

 

食物繊維の働きにより

 

・大腸癌の発生率を低下

・肥満予防

・血圧の低下

       など

 

上記に有効と言われています。

 

現代の食生活で

不足しがちであると

指摘を受けているモノの

1つになります。

 

積極的に

摂るようにしましょう!

 

ただ、

果物果糖が多いため

食べ過ぎは糖質の

過剰摂取につながります。

 

摂りすぎにより

下痢症状を起こすと

身体に必要なミネラルなどの

成分を排出してしまうので

注意です。

 

 

〈水〉

 

成人であれば1日に

食事や他から1.3〜1.5ℓ

飲む水分として1.2〜1.5ℓ

計2.5〜3.0ℓの水分を摂り

ほぼ同じ量を排泄します。

 

通常は

排泄量の約1/3は

汗や吐く息から

自然に排出されます

 

残りは尿として

排泄されます

 

体内の水分は

飲水や排尿などにより

一定に保たれています。

 

しかし

体内の水分の10%が

失われると身体機能に

異常が出てきます。

 

20%失われると

死に至ることもあります。

 

水分の摂取は大切ですが

糖質やナトリウムを含む

清涼飲料水の飲み過ぎは

注意が必要です。

 

 

〈まとめ〉

 

3大栄養素以外にも

たくさん重要な

栄養素がありますね。

 

どの栄養素も

摂りすぎても

不足しても

いけないことは

分かるでしょう。

 

栄養の知識をつけることで

健康を維持するとともに

自分の身体を守っていくことも

できると考えています。

 

日々の勉強が

大事になってきます!

 

今回は以上です。

 

 

〈最後に〉

 

Q.

栄養について

知識は増えましたか?

 

A.

はい or いいえ

 

 

コメント、TwitterでのDM、リプ

お待ちしております!

 

 

学生さんの国試の勉強や

実習での悩み、相談も承っております!

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧