【側頭葉の機能】〜概要〜

 

〈はじめに〉

 

今回は、

側頭葉について

まとめました。

 

側頭葉は

主に聴覚や視覚からの情報が

集まる場所になります。

 

損傷部位により

障害も異なってきますので

区別できるように

勉強していきましょう。

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈側頭葉の全体像〉

 

側頭葉は、

大脳の側面でSylvius裂より

下の部分に存在します。

 

一次聴覚野、聴覚周辺野、

側頭連合野、Wernicke野の

4つの領域に分かれています。

 

 

○一次聴覚野

 

機能

耳からの聴覚情報を受け取り

 音として感じます。(41、42野)

 

 

○Wernicke野

 

機能

言語を理解するために

 働きます22野)

 

 

○聴覚周辺野(聴覚連合野)

 

機能

一次聴覚野で受け取った聴覚情報を

 過去の記憶と合わせることで

 何であるか解釈します

 

 

○側頭連合野

 

機能

視覚情報に基づく物体認識や

 高次の聴覚情報処理

 記憶に関わっています。(37野)

 

 

〈聴覚性失認〉

 

一次聴覚野、聴覚周辺野が障害されると

下記のようになる。

 

「皮質聾」

 

一次聴覚野の障害になります。

 音を音として認識できません

 

(電話がなっても気付かない)

 

 患者によっては、

 聾を否定し聞こえないのに

 聞こえると言う方もいます。

 

 

「環境音失認」

 

聴覚周辺野の障害になります。

 聞こえている音が何の音なのか

 分からなくなります

 

(電話がなっても何の音なのか分からない)

 

 

〈視覚性失認〉

 

「物体失認」

 

左後頭葉の視覚前野から

 側頭葉の側頭連合野にかけて

 腹側視覚路が障害されると起こります。

 

 見ただけではその物体が

 何か分からなくなります。

 

 視覚以外の感覚

 (聴覚、触覚、嗅覚、味覚)を

 使うことでその物体が何か分かります

 

 

「相貌失認」

 

右後頭葉の視覚前野から

 側頭葉の側頭連合野にかけて

 腹側視覚路が障害されると起こります。

 

 家族や友人であっても

 顔を見ただけでは

 誰か分からなくなります。

 

 服装、声、髪型などの特徴を

 手がかりにすると誰か判断できます

 

 

〈まとめ〉

 

側頭葉については

どうでしたか?

 

今回のポイントとして

側頭葉の領域では

 

・一次聴覚野

・Wernicke野

・聴覚周辺野(聴覚連合野)

・側頭連合野

 

の4つがあること

 

そして、

 

障害として

 

・聴覚性失認

 ⇨皮質聾

 ⇨環境音失認

 

・視覚性失認

 ⇨物体失認

 ⇨相貌失認

 

上記のようになります。

 

各機能は各自

復習して自分のモノに

していきましょう!

 

今回は以上です。

 

 

〈最後に〉

 

Q.

側頭葉の機能、障害は

分かりましたか?

 

A.

はい or いいえ

 

 

コメント、TwitterでのDM、リプ

お待ちしております!

 

 

学生さんの国試の勉強や

実習での悩み、相談も

承っております!

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧