【脳神経】視床の機能と役割を勉強しよう!(2)

 

〈はじめに〉

 

今回は

「脳神経」について

「視床の役割と機能」

まとめました。

 

前回記事の続きになります。

↓↓

https://ken-pt-blog.com/2021/05/27/【脳神経】視床の機能と役割を勉強しよう/

 

この記事では

・視床の解剖が分からない

・各部位での機能が分からない

 

という方は

見て頂けると良いです!

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈内側膝状体と外側膝状体とは?〉

 

○内側膝状体

 

聴覚路の中継核です。

 

外側毛帯からの求心性線維は

下丘でニューロンを変えて

下丘腕を通り内側膝状体に至ります。

 

内側膝状体からの出力は

聴放線となり

側頭葉の横側頭回にある

一次聴覚野(41野)へ投射されます。

 

 

○外側膝状体

 

視覚路の中継核です。

 

網膜視神経節細胞の軸索は

視交叉、視索を通り

外側膝状体に終わります。

 

外側膝状体からの出力は

視放線となり

後頭葉の鳥距溝の

一次視覚野(17野)へ投射されます。

 

 

〈髄板内核群とは?〉

 

内側髄板の中にある核群です。

 

・正中中心核

・束傍核

      など

 

上記の核は

脳幹網様体からの線維を受けて

被殻や尾状核へ線維を送ります。

 

また大脳皮質のほぼ全域に

投射しています。

 

 

脳幹に入力された末梢からの

感覚情報を皮質の広い範囲に

投射し大脳全体の

意識水準や覚醒レベルに

影響があると考えられています。

 

他にも

痛みの中枢機構にも関与しています。

 

 

〈網様核とは?〉

 

この核のみ大脳皮質への

投射線維を持っていません。

 

視床皮質路や皮質視床路の線維は

網様核に側枝を送ります。

 

これを受けた網様核ニューロンは

GABA抑制性線維を他の視床核へ送り

活動の調節をしています。

 

 

〈まとめ〉

 

前回の記事に続き

視床の機能と役割は

いかがでしたか?

 

最後にもう一度

まとめておきます。

 

 

○内側膝状体

聴覚路の中継核。

外側毛帯からの求心性線維は
下丘でニューロンを変えて
下丘腕を通り内側膝状体に至る。

内側膝状体からの出力は
聴放線となり
側頭葉の横側頭回にある
一次聴覚野(41野)へ投射される。

 

 

○外側膝状体

視覚路の中継核。

網膜視神経節細胞の軸索は
視交叉、視索を通り
外側膝状体に終わる。

外側膝状体からの出力は
視放線となり
後頭葉の鳥距溝の
一次視覚野(17野)へ投射される。

 

 

○髄板内核群

内側髄板の中にある核群。

・正中中心核
・束傍核
など

脳幹網様体からの線維を受けて
被殻や尾状核へ線維を送る。

また大脳皮質のほぼ全域に
投射している。

痛みの中枢機構にも関与している。

 

 

○網様核

大脳皮質への
投射線維を持っていない。

視床皮質路や皮質視床路の線維は
網様核に側枝を送る。

網様核ニューロンは
GABA抑制性線維を他の視床核へ送り
活動の調節をしている。

 

 

上記内容は覚えておきましょう!

 

今回は以上です。

 

 

〈引用・参考文献〉

 

・カラー図解

 人体の正常構造と機能Ⅷ 神経系(1)

 京都府立医科大学教授 河田光博

 近畿大学教授 稲瀬正彦  著

 

 

〈最後に〉

 

Q.

視床の役割と機能は

分かりましたか?

 

A.

はい or いいえ

 

 

コメント、TwitterでのDM、リプ

お待ちしております!

 

 

学生さんの国試の勉強や

実習での悩み、相談も承っております!

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧