今回は、

肩関節周囲の靭帯や関節包について

まとめました。

 

肩関節は、

複数の関節や運動方向があるため

覚えにくい部分でもありますが

名称や付着部分で分かりやすい場所もあります。

 

筋肉だけでなく、

他の靭帯や関節包も大切です。

 

また上肢疾患だけでなく

脊椎の疾患、下肢の疾患でも

影響が出てくる、原因となる部位にも

なる可能性が考えられるのでしっかりと

頭に叩き込んでおきましょう!

 

それではやっていきましょう!

 

 

〈肩関節(肩複合体)の靭帯〉

 

〜胸鎖関節〜

 

○前胸鎖靭帯

 

胸骨柄前面と鎖骨の胸骨端との間に付着しており、

 関節の前面を補強しています。

 

 

○後胸鎖靭帯

 

胸骨柄後面と鎖骨の胸骨端との間に付着しており、

 関節の後面を補強しています。

 

 

○肋鎖靭帯

 

鎖骨近位端にある肋骨結節と

 第1肋骨、肋軟骨との間に付着しています。

 

 

○鎖骨間靭帯

 

・頸切痕に張っている靭帯であり、

 左右の鎖骨近位端を結合しています。

 

 

○胸鎖関節包

 

前、後胸鎖靭帯に包まれており補強してます。

 

 

○関節円板

 

・胸鎖関節には線維軟骨の関節円板が存在しています

 

・関節円板は、

 関節の適合性を高め、衝撃を緩衝し

 運動を誘導する役割があります。

 

 

〜肩鎖関節〜

 

○上・下肩鎖靭帯

 

肩鎖関節の上に位置しており、鎖骨と肩峰を連結している。

 

・関節面周囲を巻き込んで、関節を水平方向へ補強しています。

 

 

○烏口鎖骨靭帯

 

鎖骨の肩峰端下面と烏口突起を結合している靭帯であり、

 円錐靭帯菱形靭帯の2つからなっています。

 

 円錐靭帯 ⇨ 後内側部

 菱形靭帯 ⇨ 前外側部

 

 ともに関節を垂直に補強しています。

 

 

○関節円板

 

・肩鎖関節にも関節円板は存在しています

 ただ存在しない場合もしばしばある

 

 

〜肩甲上腕関節〜

 

○関節上腕靭帯

 

関節包の前および下壁が肥厚したものであり、

 3つの線維束からなっています

 

①上関節上腕靭帯

 

肩甲骨の関節上結節から始まり

 上腕骨解剖頸に付着しています。

 

②中関節上腕靭帯

 

肩甲骨関節窩前縁の上、中面から始まり

 上腕骨解剖頸の前面に付着しています。

 

上肢下垂位に近い肩関節外転から

 肩関節外旋位で緊張します。

 

③下関節上腕靭帯

 

関節唇を含んだ肩甲骨関節窩下縁から始まり

 上腕骨解剖頸の前、後下縁にかけて付着しています。

 

・これは前部束後束部腋窩陥凹に分けられます。

 

 前部束 ⇨ 肩関節外転外旋位で緊張します

 後束部 ⇨ 肩関節外転内旋位で緊張します

 腋窩陥凹 ⇨ 肩関節90°外転位で緊張し

        その肢位で肩関節の前後の安定性に関与しています

 

 

○烏口上腕靭帯

 

烏口突起の付け根から始まり上腕骨大結節に付着しています。

 

肩関節屈曲、伸展、外旋時に緊張します。

 

 

○関節唇

 

関節窩には線維軟骨性の関節唇が存在しています

 関節唇があることで関節窩のくぼみが深くなり

 上腕骨頭との適合性を高めています

 

上腕二頭筋長頭腱は関節唇に付着しています。

 

 

○滑液包

 

・肩関節周囲には、筋、腱、関節包、靭帯、骨などの

 構成組織間の摩擦を軽減させるための滑液包があります

 

①肩峰下滑液包

 

肩峰下部と棘上筋との間に存在しています。

 

②三角筋下滑液包

 

・肩峰下滑液包の延長した部分であり、

 三角筋と棘上筋、上腕骨頭との間に存在しています。

 

 

〈まとめ〉

 

肩関節周囲の靭帯・関節包は

どうだったでしょうか?

 

難しかったですか?

簡単でしたか?

 

どちらにせよ

反復して覚えていきましょう。

 

 

〈最後に〉

Q.

今回の記事は

「肩関節周囲の靭帯・関節包」に

なりますがもう少し肩について勉強したいと

思いましたか?

 

A. はい or いいえ

コメントやTwitterでのDM、リプ

お待ちしております。

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧