今回は、

足関節の靭帯について

まとめました。

 

似たような名前がありますが

付着している部分の場所を

理解することができれば簡単かと思います!

 

わからなければ繰り返し復習です。

ではやっていきましょう!

 

〈足関節・足部の靭帯〉

 

○距腿関節の靭帯

 

・距腿関節の内側には、

 脛舟部、脛踵部、前脛距部、後脛距部ならなっている

 内側側副靭帯(三角靭帯)があります。

 

 ⇨足部の外返しにより緊張します。

 

 外側には、

 前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯を合わせた

 外側側副靭帯があります。

 

 ⇨前距腓靭帯は内返し・底屈

  後距腓靭帯は内返し・背屈により緊張します。

 

 踵腓靭帯は底屈・背屈に関係なく緊張を保ち

 内返しに対しての制動の役割があります。

 

 

○距骨下関節の靭帯

 

・距骨下関節の内側には、内側距踵靭帯

       外側には、外側距踵靭帯があります。

 足根洞の内部には、骨間距踵靭帯があります。

 

 

○横足根関節(ショパール関節)の靭帯

 

・横足根関節の背側には、背側距舟靭帯

 踵立方靭帯と踵舟靭帯に分かれる二分靭帯

 背側踵立方靭帯があります。

 

 底側には、底側踵立方靭帯、

 底側踵舟靭帯、長足底靭帯があります。

 

 

○その他の靭帯

 

・足根中足関節

 背側 ⇨ 背側足根中足靭帯

 底側 ⇨ 底側足根中足靭帯

 骨間 ⇨ 骨間足根中足靭帯

 

・中足間関節

 背側 ⇨ 背側中足靭帯

 底側 ⇨ 底側中足靭帯

 骨間 ⇨ 骨間中足靭帯

 

・中足趾節関節

 内側 ⇨ 内側側副靭帯

 外側 ⇨ 外側側副靭帯

 底側 ⇨ 底側靭帯

 

・中足骨頭間

 深横中足靭帯

 

・趾節間関節

 内側 ⇨ 内側側副靭帯

 外側 ⇨ 外側側副靭帯

 

上記の靭帯が

各関節を補強しています。

 

 

〈まとめ〉

 

どうでしたか?

 

似たような名前が多いと

感じたのではないでしょうか?

 

ぶっちゃけ僕も多いと感じています笑

 

ただ靭帯の名前を見ると

骨の一部の名前がありませんか?

 

それが付着している部位を

表しているモノもあります!

 

骨の位置を覚えることで

靭帯の付着部位も自ずと覚えていけます!

 

今回は以上です。

 

 

けん@理学療法士

おすすめの記事一覧