今回は、

肘の機能解剖学(基本構造)を

まとめました。

 

肘の基本構造を理解することで

肘関節疾患やスポーツ(テニスや野球など)での

対応に役立つことでしょう!

 

何を学ぶにも基礎は大切になってきます。

それではやっていきましょう!

 

〈肘関節って?〉

 

・肘関節は、

 腕尺関節腕橈関節近位橈尺関節

 3つの関節から構成されています。

 

・前腕と上腕を連結しており、

 空間での手の位置を決めて、

 手の機能を十分に発揮させるために

 重要な役割を持っています。

 

 

〈肘関節の基本構造〉

 

〜構成する骨〜

 

○上腕骨滑車

 ⇨およそ320°が関節軟骨で覆われており、

  尺骨近位部と腕尺関節を形成している。

 

○上腕骨小頭

 ⇨全面が関節軟骨に覆われており、

  半球状で橈骨頭と腕橈関節を形成している。

 

・上腕骨遠位の関節面は長軸に対して

 約30°前方へ回旋しています。

 

・上腕骨小頭と上腕骨滑車の関節面は、

 内側上顆、外側上顆を結んだ線に対して約5〜7°内旋位となります。

 

・正面から見ると関節面は

 内側上顆、外側上顆を結んだ線に対して約6〜8°外反位となります。

 

・橈骨頭は、240°が関節軟骨で覆われています。

 上腕骨小頭と腕頭関節を形成、

 橈骨頭と尺骨の橈骨切痕が近位橈尺関節を形成します。

 

・尺骨の滑車切痕は楕円形で、

 上腕骨の長軸に対し約30°前方へ回旋しています。

 また尺骨切痕の尺骨長軸に対し約4°外反しています。

 

〜構成する関節〜

 

○腕尺関節

・上腕骨滑車と尺骨の滑車切痕で関節面を形成しています。

 

・関節の形状は蝶番関節ですが、

 機能的にはらせん関節になります。

 

・尺骨の鉤状突起は、

 上腕骨滑車の傾きに合わせて30°になります。

 

○腕橈関節

・上腕骨小頭と橈骨頭で関節面を形成します。

 

・関節の形状は球関節です。

 

・肘の屈曲、伸展を行うとともに前腕の回内外も行います。

 

○近位橈尺関節

・機能的には遠位橈尺関節とともに

 前腕の回内外に関与します。

 

 

〈まとめ〉

肘関節のまとめはどうでしたか?

肘の基本構造も似たような名前が

いっぱいありましたね。

 

肘関節は比較的、

触りやすい部位が多いので

 

自分で確認しながらやってみましょう!

今回は以上になります。

 

 

けん@理学療法士

 

 

おすすめの記事一覧